トカラ小宝島が主人公の国際島漫画まはらじま.400島以上の有人島と海を超えた絆を繋ぐ島物語.九州から世界へ!

🍽️物価高シンガポールの2倍額.東京秋葉原のデニーズ🇯🇵日本一時帰国3日目

はこまる君

訪問ありがとう🐺
国際島漫画まはらじまMAHARAJIMA作者Ira】
**海外生活🇸🇬 + 500🏝️+ローカル情報豊富なwebsite**

世代特徴: メジャー観光地 < ローカル文化 . 所有 < 共有 🌏
精神障害2級(ADHD / ASD) , IQ115. BMI 17.7
🇸🇬で療養中🏝️🎨. 外国人親族🇸🇬 🇯🇵 🇲🇾

シンガポール人家族

あれっ。物価高ネタのシンガポールよりも東京のファミレスの方が高いぞ!?

目次

日本在住だが毎回恋人が外国人ばかりという僕の友人

この友人は外国人に出会いを限定していないのだが、外国人ばかりとご縁がある。出会い系サイトにも登録していない。生活の延長で出会うそうです。
現在はフランス人。その数年前もフランス人でしたね。最近はフランス人とご縁が強いようだ。

この友人の周囲の日本人友人らは、外国人との国際結婚者が多いという。
なるほど。ある種、これも類友というやつか。
そんな友人と今回は秋葉原で合流しました。

秋葉原のデニーズに行った

人生初デニーズです。同じフロアに鹿児島沖縄料理があるけど、来月現地に行くし、別にいいやという。
秋葉原JR駅から徒歩3分程度の場所でした。予約しないで週末のランチタイムで入店できそうな店の期待でいった。僕らはすぐ入れたけどその後は外で人が並んで待ってました。

デニーズの客の半分が外国人だった。

シニア世代は全体の5分の1いた。
シニア割引があるそうだ。

学生割引もあった。シンガポールのレストランにある学割とは全然違うね。特にボリュームが。
正直このポテトの量をシェアするだけじゃ学生には足りなくないですか?デニーズは庶民向けではない飲食店だと理解した。

シンガポールのサイゼリヤより高かった

僕はデニーズ初なんで、価格帯を知らずに行きました。シンガポールのサイゼリヤよりもそれは値段が高いということを知りました。
サイゼリヤは電子レンジで温めるだけのオペレーションで、従業員には何の技術スキルも身につかないであろう。
その意味では、働くならデニーズのほうがまだ業務経験として書けそうだ、と僕は思いました。

↑ドリンクバーが単品だと594円。シンガポールのサイゼリヤよりも高い(シンガポールは約350円)。
そしてデニーズのドリンクバーは種類も少なく、シンガポールのサイゼリヤの方がお得に感じました。


ただ、メロンソーダをデニーズは取り揃えていたのでそこはよかった(個人的に)。

↑秋限定のデニーズメニュー。かき氷が1000円超えてるんですけどこれシンガポールでかき氷食べたら、色々のっていても400円以下なのに。安くても759円って!!
えぇーなんかドン引きやわ。カキ氷って原価数十円やん。

高校生と一般の時給は同じ

あれっ?大学生や専門学校生は、一般の扱いなんですかね?高校生だけ、なんで明記なんでしょうか。

シンガポールの飲食チェーン店の時給とあまり変わらないね。

シンガポールの飲食店バイトは割にあわないなぁ。3種類じゃすまないレベルの多言語対応で時給1500円くらいやん。今月、シンガポールでたまたま店の求人張り紙みたんですけど。
飲食店バイトの多くの時給は1000円台です。2000円超えないんすよねシンガポール。
シャトレーゼに至っては日本よりも時給低いしさ。しかもシフト融通が日本のようにはきかないという。
先日、「来月のシフト表に出勤予定日書き込んでいる女性」を見かけました。アナログだった。

生き急ぎ野郎Ira

シンガポールの生活費にバイト時給が見合っていない・・・。
でもそんな多言語環境と接客に慣れれば、かなり鍛えられてトリリンガルには最低限なれますね。

金もらえて言語スキルも上がって、トリリンガルにもなれると考えればシンガポールの飲食店バイトもいいのかもしれない。僕はやらないんすけど・・・発達障害者の中には真っ直ぐ立つことが脳の影響で苦手て、多くは立ち仕事苦手なんです。体幹が鍛えられないといわれています。

はこまる君

約2年で日本全国と500島を攻略済の日本人Ira.
シンガポール人家族と海外暮らしでローカル情報豊富

🌏海外生活/観光+約500島🏝️/地域別情報(📕観光本の未紹介情報多数)

SG全ジャンルトップページ:エリア/ローカル情報top

1.グルメ 🍽️

2.観光/土産/イベント/宿⛲️🏝️🚴‍♀️🛏️

3.生活:家/医療/学校/仕事/犯罪🏠🏥

4.人種間交流:恋愛/結婚/離婚/友人🤵‍♀️

5.外国人親族との暮らし✏️💰

6.その他💁‍♂️

PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキングでフォロー

1.創作作品(漫画まはらじま)はフィクションであり、登場する人物・団体・場所・国名等は実在のものとは関係ありません。実在の場所の風景と民俗を描いていますがストーリーや世界観は作者Iraのオリジナルです。

2.本記事のコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。

3.本記事に掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。

4.本記事の取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。

5.本記事に掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本記事・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。

6.SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2025年3月時点の1 SGD=110円 を用いています

Ira
manga artist
【人物】島国Japan出身。島国Singapore在住。鹿児島生まれ。
【学歴】修士号:知的財産マネジメント
【資格】知的財産アナリスト(コンテンツ)・知的財産管理技能検定2級 他
【研究テーマ】民俗学のフィールドワークを日本海外で実施中の学生。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次