はこまる君訪問ありがとう🐺
【国際島漫画まはらじまMAHARAJIMA作者Ira】
**海外生活🇸🇬 + 500🏝️+ローカル情報豊富なwebsite**
世代特徴: メジャー観光地 < ローカル文化 . 所有 < 共有 🌏
精神障害2級(ADHD / ASD) , IQ115. BMI 17.7
🇸🇬で療養中🏝️🎨. 外国人親族🇸🇬 🇯🇵 🇲🇾

増えているのは観光客だけじゃない
僕の沖縄親族が沖縄で生活していると、毎日のように移住者の台湾人の方と接する機会が多いそうです。
彼らの移住理由は、みな同じ。台湾有事とのことでした。
ただ、離島からではなく台湾本島からの移住者たちです。
台湾の離島の民たちは台湾有事を気にしていなかった。僕が実際に2025年現地取材してそれが実態だと知っています。その辺は偏向報道メディアに洗脳されていません。

「台湾の文化をここ日本に根付かせたい」
生き急ぎ野郎Ira一方で、日本の有人離島に台湾人が住み始めている例はあります。
メディア情報でわかる限りは、彼らには日本人配偶者がいます。
台湾人だけの家庭ではありません。
そんな中で、「台湾の文化を根付かせたい」という家庭が1組ありました。
これはその日本の地域に住んでいる方々が「根付かせ歓迎」ならいいんですが、反対があったら、新たな共生の道を模索いただきたいかなと思うところが僕個人にはあります。
川口のクルド人問題など、大勢の日本人にとっては「文化持ち込み根付かせ」に対して警戒心があるのが実態です。
他国文化の根付かせも未来の新たな共生の一つの形といえますが、穏便な展開でお願いいたします。
日本に移住はしても台湾国籍は捨てない
僕には沖縄以外に住む台湾人の友人がいますが、台湾有事よりもずっと以前に日本人と結婚して移住してきた人です。日本人と結婚しています。
彼らがそろっていいうのは「日本には帰化しない。台湾人であることに誇りを持っている」。
シンガポール人と結婚した僕も同様で、機会があってもシンガポール国には帰化しないです。
日本で生まれ育ってよかったし、日本国籍のまま人生を終えたいと思ってます。
日本は外国籍でも医療費の軽減対象だし、障害者手帳も付与される
医療費の話ばかりメディアで取り上げられていますが、障がい者手帳による各種割引なども外国籍でも対象なんですよ。それは日本国籍に限定すべきじゃないんかなーーー。
僕はいままでさんざん納税してますし、単純なキャッシュバックでみてもまだまだ全く足りていません。
外国人の方々は今まで納税してなくても日本に住所をもっているだけで日本の医師で診断書書いてもらって、日本人同様に審査基準をクリアすると障害者手帳が付与されます。
人によっては障害年金の付与対象者にもなります。
生き急ぎ野郎Ira日本人が海外で障害年金もらえるとか、まずないんすけどねーーー・・・
僕の沖縄親族からの話
「台湾人の料理店が近所(沖縄)にまた増えた。移住理由は台湾有事が多い。」
「基本的に彼らは親切だ。」
「日本軍がかつて台湾に侵攻した時、言葉にあらわせないほどの残虐な行為を台湾の人々に対して、行ってきた。
今でも日本を許せない人もいるだろうが、メディアでは親日親日とばかり報道する」
日本軍は台湾人女性を長年レイプしてきました
それは僕も台湾の現地取材で実際に台湾人らから聞きました。
そんなレイプをされる環境下で生きるために日本語を学んできた現地の人たち。
親日が理由ではない。

はこまる君約2年で日本全国と500島を攻略済の日本人Ira.
シンガポール人家族と海外暮らしでローカル情報も豊富
🌏海外生活/観光+約500島🏝️/地域別情報(📕観光本の未紹介情報多数)
SG全ジャンルトップページ:エリア/ローカル情報top
1.グルメ 🍽️
2.観光/土産/イベント/宿⛲️🏝️🚴♀️🛏️
3.生活:家/医療/学校/仕事/犯罪🏠🏥
4.人種間交流:恋愛/結婚/離婚/友人🤵♀️
5.外国人親族との暮らし✏️💰
6.その他💁♂️
免責事項
1.創作作品(漫画まはらじま)はフィクションであり、登場する人物・団体・場所・国名等は実在のものとは関係ありません。実在の場所の風景と民俗を描いていますがストーリーや世界観は作者Iraのオリジナルです。
2.本記事のコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。
3.本記事に掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。
4.本記事の取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。
5.本記事に掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本記事・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。
6.SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2025年3月時点の1 SGD=110円 を用いています

