
訪問ありがとう🐺
【国際島漫画まはらじまMAHARAJIMA作者Ira】
**海外生活🇸🇬 + 500🏝️+ローカル情報豊富なwebsite**
世代特徴: メジャー観光地 < ローカル文化 . 所有 < 共有 🌏
精神障害2級(ADHD / ASD) , IQ115. BMI 17.7
🇸🇬で療養中🏝️🎨. 外国人親族🇸🇬 🇯🇵 🇲🇾
シンガポールからの一時帰国8日目。9月限定商品2弾
1弾はマックのこれ


日本の氷菓菓子代表選手ともいえる、井村屋製菓。
シンガポールエアラインの機内食でも登場するほか、世界各国にも井村屋商品の販路があります。
そんな井村屋製菓の2025年秋限定スイーツを買ってきました

紫いもと紅はるかのモンブランアイス

モンブラン??
和製英語だね。海外では通じない
日本国内ファミマ限定発売商品。しかも期間限定。
シンガポールやマレーシアのスーパーマーケットでも紫芋は販売されているので、彼らの嗜好にもあいそうです。
風の谷のナウシカにでてくるあれを連想したがまあいいや。


率直な感想。
・最中は、しけていない
・包みの工夫がTHE日本
・梱包袋自体も手で簡単にきれるけど丈夫な機能性(海外の梱包袋はハサミが必要だったり手できれないことも珍しくない)
あ、感想が普通に技術系になった。まあいいや。
鹿児島生まれの僕が、さつまいもを食べない年なんてないんすよ。片親は沖縄だし紫芋も食べるのが食習慣です。
芋を堪能できるアイスもなかでした。
極限にまで気を遣う井村屋開発部の顔がうかぶ。
日本に住んでた時、井村屋さんの株買おうと値段追ってた時期があったんすよ。タイミングなくて他買ったんすけど。
僕は実際の商品から得られる情報で企業印象を決めるタイプなんで。
技術職ってとことんつきつめて仕事するじゃないっすか。そういう姿勢が井村屋さんもけっこう強いんで、好きなんですこちらの企業。今後も応援してます。


同時期のファミマ商品インスタ例
クリスマスケーキは9月に受注開始
9月中ばだがすでにクリスマスケーキの予約受付が開始されていた。
うへーー。早!
秋限定スイーツと食べ物を確認するつもりが、クリスマスケーキまで確認してしまった。
受け取りが12月下旬開始だったので諦めた。僕は12月上旬に今回シンガポールに戻る。
僕のシンガポール人親族らは仏教徒が多いです。クリスマスを全く祝いません。
それを知ってたので、シンガポールへ移住する前に日本のクリスマスケーキをワンホール買ってきて食べた思い出がある。
それは渋谷へ受け取りに行く必要があり、僕はああいった人混みの多い場所が苦手なので「銀座にすりゃあよかった」と思ったものだった。

鹿児島の天文館でも人多いけど、東京の渋谷とかは人以外にもなんか色々いるよね?
見えないなにかがたくさん。
体だるおもなんすよ、渋谷行くと。
夏限定商品は終わってた
鹿児島宮崎限定。九州はコンビニがほんとに強いし地域密着型。毎日いくような身近な場所、コンビニ。
閉店すると心に穴があいたような感覚を覚えそうなくらい存在感が強い。
今回コンビニがないエリア滞在も多いけど、1ヶ月以上毎日九州料理食べまくる予定。

鹿児島生まれは鹿児島の食べ物が体にあいます

約2年で日本全国と500島を攻略済の日本人Ira.
シンガポール人家族と海外暮らしでローカル情報も豊富
🌏海外生活/観光+約500島🏝️/地域別情報(📕観光本の未紹介情報多数)
SG全ジャンルトップページ:エリア/ローカル情報top
1.グルメ 🍽️
2.観光/土産/イベント/宿⛲️🏝️🚴♀️🛏️
3.生活:家/医療/学校/仕事/犯罪🏠🏥
4.人種間交流:恋愛/結婚/離婚/友人🤵♀️
5.外国人親族との暮らし✏️💰
6.その他💁♂️
免責事項
1.創作作品(漫画まはらじま)はフィクションであり、登場する人物・団体・場所・国名等は実在のものとは関係ありません。実在の場所の風景と民俗を描いていますがストーリーや世界観は作者Iraのオリジナルです。
2.本記事のコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。
3.本記事に掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。
4.本記事の取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。
5.本記事に掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本記事・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。
6.SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2025年3月時点の1 SGD=110円 を用いています