トカラ小宝島が主人公の国際島漫画まはらじま.400島以上の有人島と海を超えた絆を繋ぐ島物語.九州から世界へ!

744自治体【消滅可能性都市】/【消滅可能性自治体】/【ブラックホール型自治体】

目次

人口戦略会議と日本創生会議

民間の有識者グループ。彼らが表題の用語を通し日本各地の人口と未来について警笛をならす社会貢献活動を実施している。

消滅可能性都市とは

2014年に日本創成会議が提唱した概念。少子高齢化や人口減少によって、将来的に自治体としての機能を維持することが困難になる可能性があるとされた都市のこと。
都市部に人が引っ越していく「社会減」に着目したデータ
20~39歳の女性人口が2010年から2040年の間に50%以上減少すると推計される市区町村を指します。当時このデータが発表されたとき、世間に大きな衝撃を与えた。全国町村会は日本創成会議に対し「一面的な指標で線引きし、地域の努力や取り組みに水を差す」と批判するコメントを発表した。
Ira個人としては、2014年の段階で日本の少子化や人口減少に対し具体的対策を国として特段おこなっていなかったことからも有意義なレポートを思っている。実際2025年時点に至っても政府の具体的な対策は少なかった。個人的には不妊治療者に対しても手当拡充すべきと考えている。まずは、人。子供を授かりたくても時間と経済面で制限のある人々を優先し出生率上昇に繋げたい。

人口減少地図LINK(日本経済新聞社2014/9/24)

消滅可能性自治体とは

2024年に人口戦略会議が提唱した概念。2020(令和2)年~2050年までの30年間で、子どもを産む中心になる年齢層の20歳~39歳の若年女性人口の減少率が50%を超えると予想される自治体のこと。
前回の抽出要素に加え、出生と死亡だけの要因で人口が変化すると仮定した「封鎖人口」という推計も重視したデータとなっている

消滅可能性都市とほぼ同義である。「データの母集団を都市から自治体に変えたもの」。
個人的には消滅可能性都市の方が響きがいいし、英語訳も短くて済む。記事やサムネタイトルでは敢えて消滅可能性都市をIraは用います。

消滅可能性自治体マップとリストLINK(朝日新聞社2024)

ブラックホール型自治体とは

2024年に人口戦略会議が提唱した概念。人口の増加分を他地域からの流入に依存していて、出生率が低い都市圏の自治体のこと。

移動による減少率が50%未満と比較的低い一方で、出生と死亡で見る「封鎖人口」は50%以上減っている自治体が選出されている。

【ブラックホール自治体例】
世田谷区や目黒区など16区、千葉県浦安市や大阪市、京都市といった25の自治体。

小宝島

若者が集まりやすいという大都市をブラックホールになぞらえたのかな


海外生活/観光・460島地域別情報(観光本で未紹介情報多数)

SG全ジャンルトップページ:5エリア/ローカル情報top

1.グルメ:家庭飯/外食/病院食堂🍽️

2.観光/土産/文化/宿⛲️🏝️🚴‍♀️🛏️💰

3.生活:家/医療/学校/仕事/犯罪等🏠🏥

4.シンガポール/マレーシア人親族ネタ:生活費/近所の人/宗教思想/3言語3か国籍日常生活🧑‍🦳✏️💰

5.人種間交流:恋愛/結婚/離婚/友人🤵‍♀️

6.その他:海外移住/複数拠点生活/発達障害💁‍♂️

シンガポール人が家族の漫画家Iraアイラ - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
海外旅行と生活にほんブログ村

1.創作作品(漫画まはらじま)はフィクションであり、登場する人物・団体・場所・国名等は実在のものとは関係ありません。実在の場所の風景と民俗を描いていますがストーリーや世界観は作者Iraのオリジナルです。

2.本記事のコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。

3.本記事に掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。

4.本記事の取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。

5.本記事に掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本記事・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。

6.SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2025年3月時点の1 SGD=110円 を用いています

PVアクセスランキング にほんブログ村
Ira
manga artist
【人物】島国Japan出身。島国Singapore在住。鹿児島生まれ。
【学歴】修士号:知的財産マネジメント
【資格】知的財産アナリスト(コンテンツ)・知的財産管理技能検定2級 他
【研究テーマ】民俗学のフィールドワークを日本海外で実施中の学生。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次