
訪問ありがとう🐺
【国際島漫画まはらじまMAHARAJIMA作者Ira】
**海外生活🇸🇬 + 500🏝️+ローカル情報豊富なwebsite**
世代特徴: メジャー観光地 < ローカル文化 . 所有 < 共有 🌏
精神障害2級(ADHD / ASD) , IQ115. BMI 17.7
🇸🇬で療養中🏝️🎨. 外国人親族🇸🇬 🇯🇵 🇲🇾


アフタヌーンティーは2人以上からの予約受付です。
おひとり様対応可能ですがその際2人分注文となります。
【2025年夏実際の支払い額 2人分】
sub total SGD136.00
10% Service Charge SGD13.60
tax SGD13.46
Total SGD163.06 → 約18,752円

営業:月曜日 - 土曜日
開始時間:午後3時、午後3時30分、午後4時の3つ
1人あたり68ドル、と公式サイトにありますがこれは基本料金だけの表記です。実際の支払額は上記になります。
事前決済(二重認証非対応。メインのクレジットカード以外の使用がベター)。
来店前日でも予約できました。予約困難な店と日本人がgoogle reviewで書いてますが実際にはそんなこともありません。
シンガポールブギスエリアを代表する本格的アフタヌーンティー店

本記事では、アフタヌーンティーに対しての内容です。
建築物については別記事参照。

僕のシンガポール人家族とアフタヌーンティーを予約して行きました。果物が裏漉しされていたり細かいパティシエ作業の手料理が運ばれてきます。シェフのリーダー格が白人男性で、ホールのマネージャーと立ち話で打ち合わせしている姿を見かけました。毎年値上がり(約5S$)してますが、本格的なシェフを雇用しているだけあるなーという品質の店です。
アフタヌーンティーで案内された席からの撮影
椅子から動かずこのような内観でした。撮影は16時頃の様子。15時前の時点で飲酒している外国人たちが多かったです。

↓3人以上ではこういった席の案内になります。奥で飲食している人たちがまさにそれです。

↓2人席はこちらです。僕らの1時間後に日本人カップルが来ていました。彼らはシンガポールに住んでいるのではなく観光のようでした(聞こえてきた会話内容的に)。「ドレスコードにあわせた靴はこのために持参(購入)して、普段履きではないです」の新品にみえました。気合いがすごい。

アフタヌーンティーのお品とドリンク
・所定のドリンク類の中から一人2つ注文可能(追加料金支払えば3つ目も可能)
・コーヒーやソフトドリンクもあるが種類は少なく目新しさはない
・この店は酒がメインの取り扱い
ソフトドリンク類(アラカルトのメニュー表に記載あり)

afternoontea用の紅茶専用メニュー表


食べ物二人分

食前酒はノンアルコールの選択も可能。うちは酒を飲まない家族なんでノンアルコールにしましたが「アルコールか?」のような風味のドリンクでした。なんちゃってアルコール感は十分体験できます。後半まで放置してたら、運ばれてきた時と味と風味が全く変わってました。アルコール感を体感したい人はあえて1時間放置して比較してみてください。明らかに変わったのですが、放置する客がいないと思われているのかスタッフからはなんの説明もありませんでした。
上記食べ物とは別でムースタイプの食べ物も提供がありました。


手掴みタイプです。お手拭きやウエットティッシュは配布されません。消毒液持参が望ましいです。
僕はトイレで手洗いしたもののドアノブに2度ふれるので意味なかった気すらします。そしてこの2日後に新型コロナのニンバス症状がでて寝込みました。それ以外で外出してません(シンガポールのガチ引きこもり勢)。
この店が直接の原因とは言いませんが、この店以外でこの日とそれより3週間は一切外食をしていません。インド系の方々と違って、普段僕は手づかみで食事もしません。回し飲みもしないです。やや潔癖症。

発熱したら帰りのフライトに乗れなくなるだろうから消毒液持参が、シンガポールではベターです。エレベーターのボタンなど様々にベタベタしているシンガポールの日常。在住者は語る。




フォークで食べるには無理があります。手づかみです。
飲食の感想
下段の食べ物の味付けがややしょっぱく感じました。そのため中和目的で上段の甘いものを交互に食べた形。
シンガポールではこういったややしょっぱい味付けが好まれる傾向だからかもしれません。僕は甘いのは苦手なので食べやすい方です。僕のシンガポール人家族はかなり気に入ってました。
紅茶はミルク風味の烏龍茶と、ホワイトティーのマスカットにしました。
珍しいものが好きなので。
TWGに飲み慣れている人は、こちらの茶も好む印象です。

一人1万円台に値上がりする前に行った形のIraでした。
こちらに限らず毎年値上がりを考慮すると「来年ではなく今年いこう」のスタイルになるシンガポール生活と観光です。

僕はADHDとASDが重めなので、味覚も感覚過敏です。
なのでしょっぱいと感じない人もいるかと思います。
うちの家族のように。
味覚障害の人は、こちらの食べ物は濃い味付けではないのであまり感じないかもしれません。香りもあまりないので、香り重視の人は他店がよいかもです。
アトラス情報
シンガポールのアフターヌーンティー・ハイティー
-
🇸🇬ATLAS:アトラス.世界のベストバー50毎年入賞の本格アフタヌーンティー.シンガポール
アフタヌーンティーは2人以上からの予約受付です。おひとり様対応可能ですがその... -
限定アフターヌーンティー報告:マリーナベイのホテル。おひとり様OK
いつも通り、事実を忖度なしで書きます。 ロブスター(10SGD)+クリスマス限定アフ... -
59 SGD:プラナカン料理のハイティー・アフタヌーンティー。高クオリティのナショナルキッチン(National Kitchen by Violet Oon Singapore)
インスタ いつも通り忖度なし感想食レポ とても美味しいが、とても辛い。 お得。自... -
クリスマスのハイティー、アフタヌーンティーinシンガポール(感覚過敏,障害者も満足だった店)
シンガポール人家族とハイティーに行くことになりました。 実際に行った店の感想は... -
【裏技/実体験】TWGおかわり無料2時間半アフターヌーンティーでコスパが良いのは”Singapore Marriott Tang Plaza Hotel”
コスパ・立地・飲食物の総合点が良かった実例で、The Westin Singaporeを僕は挙...

約2年で日本全国と500島を攻略済の日本人Ira.
シンガポール人家族と海外暮らしでローカル情報も豊富
🌏海外生活/観光+約500島🏝️/地域別情報(📕観光本の未紹介情報多数)
SG全ジャンルトップページ:エリア/ローカル情報top
1.グルメ 🍽️
2.観光/土産/イベント/宿⛲️🏝️🚴♀️🛏️
3.生活:家/医療/学校/仕事/犯罪🏠🏥
4.人種間交流:恋愛/結婚/離婚/友人🤵♀️
5.外国人親族との暮らし✏️💰
6.その他💁♂️
免責事項
1.創作作品(漫画まはらじま)はフィクションであり、登場する人物・団体・場所・国名等は実在のものとは関係ありません。実在の場所の風景と民俗を描いていますがストーリーや世界観は作者Iraのオリジナルです。
2.本記事のコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。
3.本記事に掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。
4.本記事の取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。
5.本記事に掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本記事・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。
6.SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2025年3月時点の1 SGD=110円 を用いています