日本に住んでいた時は日立製の新品冷蔵庫が、購入2週間で故障しました(新品交換)。野菜室にぼたぼた水が溜まるという。
シンガポールでは東芝製の冷蔵庫が購入から1年以内で水があふれだしました。
様子を見ていたら冷蔵室が冷凍室に様変わり。
このブログの管理者

【僕、Ira (アイラ)について】
a)Singapore在住の漫画クリエイター
b)親族:シンガポール&マレーシア&日本人の3国籍
c)約410島へ漫画取材済
d)神経発達症(ADHD & ASD) 精神障害者2級認定
本website掲載の写真・動画、引用元記載のない文章の著作権はIraにあります。
【禁止事項】
・本website掲載の著作物の使用や転用
・AI学習用素材としての使用
野菜・他食品が、冷蔵室で氷漬けになっている!


つまり、水瓶座の黄金聖闘士カミュの「フリージングコフィン」が東芝の冷蔵室に放たれてるってことじゃんか!!(早口)
フィギュアの値上がりはSingapore物価以上

余談ですがフィギュアの世界もSingapore以上の値上がりぶり。
聖闘士星矢の黄金聖闘士のフィギュアは良いクオリティで当時1体4,000円程度の破格値でした。現在は10,000円超に値上がり。
魚座のアフロディーテ以外にも買っておけばよかったです。
1体は1000円で他人に譲ってしまったがそれは後悔していない。

海外の人からも根強い人気を誇る日本の造形美フィギュア。
特に聖闘士シリーズは意匠力高い。「原子を破壊する」
とか、白鳥のモノマネを戦闘中におこなう等、ぶっ壊れ壊れキャラの多い聖闘士星矢シリーズ。聖衣一つ一つのデザインの高さは特筆だ。
あなたの12星座はどの黄金聖闘士ですか?
高校の時、友達と聖闘士星矢を読んで爆笑した思い出しかない。
さて、本題に戻ります。
シンガポールでの東芝製冷蔵庫修理対応流れ


英語を話す女性が電話にでた。購入時に保管しておいた修理保証書記載の項目と症状を読み上げた。
とのこと。待ち。
「明日修理しに自宅行きますね!」とのこと。想定よりも対応が早い
シンガポール国籍ではない男性だった。中国出身だったかな?中国語がメインの会話。生まれつききれいな歯並びの男性だった。歯ぎしりもなさそう。健康に恵まれていますね。
原因は冷凍室にあった。普段冷凍室全然使ってないんで、そっちは見てなかった。基本作ったらすぐ食べるので冷凍してないんすよね。
作業員さんと話す。

依頼者がマレー系のときってどうしてるんですか?マレー語話せますか?

話せないです。
google翻訳で対応してます
修理代金
保証期間内(購入日から2年以内)だったので0円でした。
もし2年を超過していたら8000円が目安だったとのこと(今回の修理内容では)。

数万円、ではないのね
以上ご参考まで
免責事項
・当websiteのコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。
・当websiteに掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。
・当websiteの取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。
・当websiteに掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本website・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。
・SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2023年10月時点の1 SGD=110円 を用いています