トカラ小宝島が主人公の国際島漫画まはらじま.400島以上の有人島と海を超えた絆を繋ぐ島物語.九州から世界へ!

🪨7000年の波で作られた斑島玉石甌穴は長崎にある🇯🇵

はこまる君

訪問ありがとう🐺
国際島漫画まはらじまMAHARAJIMA作者Ira】
**海外生活🇸🇬 + 500🏝️+ローカル情報豊富なwebsite**

世代特徴: メジャー観光地 < ローカル文化 . 所有 < 共有 🌏
精神障害2級(ADHD / ASD) , IQ115. BMI 17.7
🇸🇬で療養中🏝️🎨. 外国人親族🇸🇬 🇯🇵 🇲🇾

小宝島

日本人だけど、「日本のすごいこと/場所」を知らないって残念ながら少なくないね。今日も一つ覚えられるね。

目次

日本最大規模なのに知られていなさすぎる玉石様.長崎斑島のポットホールについて

荒波の時しか玉石が動く様子を見ることができない。そしてそんな時の人間はこの場所には危険で立ち寄れないという観察難易度が高すぎる玉石様

硬くて黒い溶岩(玄武岩)のベンチの裂け目に生じた穴。
深さ3m口径2m。底は口径1mほどのこの穴の中に、直径50cmほどの玉石が入っている。
地元民からの愛称は、”玉石様(ぎょくせきさま)”。
実は日本最大規模だが多くの都道府県で全く知られていないに等しい存在となっている。
昭和33年(1958年)、天然記念物として文化財に指定された。

波がすぐそばです。悪天候時にここまでくるのは危険。

目印乏しく、探しづらい

まずは白い鳥居まで歩きます(車で近くまでは行けません)。
次に鳥居の奥の道を下って海のそばまで行きます。

日中行きました。そのあたりの岩に矢印が書かれていますが、目印にはなっておらずすぐには見つかりません。
諦める人がいてもおかしくない場所です。
同じ平戸諸島の寺島の玉石よりは探しやすいようです。
そして誤って携帯電話やカメラを落としたら、特別なマジックハンドがないと回収不可能な穴です。
風が強くあたる場所です。海のそばにあります。強風時は無理をしないこと。

画像引用元 文化庁(2025/9/22付 斑島玉石甌穴 LINK)

長崎斑島について

平戸諸島の各有人島トップページ

はこまる君

約2年で日本全国と500島を攻略済の日本人Ira.
シンガポール人家族と海外暮らしでローカル情報豊富

🌏海外生活/観光+約500島🏝️/地域別情報(📕観光本の未紹介情報多数)

SG全ジャンルトップページ:エリア/ローカル情報top

1.グルメ 🍽️

2.観光/土産/イベント/宿⛲️🏝️🚴‍♀️🛏️

3.生活:家/医療/学校/仕事/犯罪🏠🏥

4.人種間交流:恋愛/結婚/離婚/友人🤵‍♀️

5.外国人親族との暮らし✏️💰

6.その他💁‍♂️

PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキングでフォロー

1.創作作品(漫画まはらじま)はフィクションであり、登場する人物・団体・場所・国名等は実在のものとは関係ありません。実在の場所の風景と民俗を描いていますがストーリーや世界観は作者Iraのオリジナルです。

2.本記事のコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。

3.本記事に掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。

4.本記事の取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。

5.本記事に掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本記事・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。

6.SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2025年3月時点の1 SGD=110円 を用いています

Ira
manga artist
【人物】島国Japan出身。島国Singapore在住。鹿児島生まれ。
【学歴】修士号:知的財産マネジメント
【資格】知的財産アナリスト(コンテンツ)・知的財産管理技能検定2級 他
【研究テーマ】民俗学のフィールドワークを日本海外で実施中の学生。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次