トカラ小宝島が主人公の国際島漫画まはらじま.400島以上の有人島と海を超えた絆を繋ぐ島物語.九州から世界へ!

💊新型コロナ:ニンバス感染.市販薬で乗り切った.症状/喉の痛み/オミクロンとの比較🇸🇬

はこまる君

訪問ありがとう🐺
国際島漫画まはらじまMAHARAJIMA作者Ira】
**海外生活🇸🇬 + 500🏝️+ローカル情報豊富なwebsite**

世代特徴: メジャー観光地 < ローカル文化 . 所有 < 共有 🌏
精神障害2級(ADHD / ASD) , IQ115. BMI 17.7
🇸🇬で療養中🏝️🎨. 外国人親族🇸🇬 🇯🇵 🇲🇾

小宝島

当初この記事を書いてるときは
「風邪がなかなか治らなくて5日目だ。こんなん初めてだ」
「睡眠障害で4日間で4時間しか寝れてなかったから免疫力おちてたんだろうな」の感覚でした。
オミクロン(前回感染したコロナ)の時の高熱が39℃今回は37.5℃だったのでコロナじゃなく風邪だと思ってたんです。
ちなみにIraの平熱は35.5℃です。

生き急ぎ野郎Ira

「喉をカミソリで切ったような痛み」とメディアで報じられています。
ASDの特徴である感覚過敏もちのIraですが、それほどの痛みはなかったです。健常者より痛みや音、光などに敏感で痛みを普段から感じやすい体質です。
メディアの情報通りであれば、感覚過敏もちの発達障害者がニンバスに感染したら、「切り裂きジャックにやられたーー」ってレベルの激しい痛みだと思われますが実際そんなこともなかった。
「実際そこまで痛みなかった」ってネット投稿している人もいますね。
個人差あるんでしょうけど。

目次

ニンバス感染までの経緯

前回,風邪をひいたのは高校2年生の時

それ以降風邪はひいてない。ひいても症状は1日程度で回復力が強かった。

コロナワクチンは3回接種済

日本の2021年頃が最後なのでもう効果ない。

今回風邪がなかなか治らない

下痢の後、関節や歯茎の痛みが強かった。序盤は痛み止めを2日間服用してた。

この症状がでて8日目。長すぎる。一般的な風邪の症状が現れるのは2−3日程度らしい。

高校の時は睡眠障害はなかった。今は睡眠障害が酷く、4日間で4時間睡眠などザラである。
これで免疫力が下がったのかもしれない。
「シンガポールで初めて風邪を引いたけど、長引くなー」と思ってた。
オミクロン感染を体験していたので、今回がコロナ感染とは思っていなかった。だいぶタイプが違う。

シンガポールでの風邪の症状 → ニンバスだったという

メディア報道のニンバス症状Iraの体感症状(並び順:頻度多→少)
咳(無声難しい.声でる)
痰(血痰あり.喉が詰まって起きる)→高齢者やばいと思う
声がかなりかれた(ガラガラ声のレベルを通り越して、ほぼ発声できない
発熱発熱(平熱+2.0がMAX)
喉の痛み喉の痛み(刺激物は2週間避けた方がいい)
鼻水鼻水多い
歯茎の痛み(食いしばって歯がずれたのか食べ物が毎回詰まるようになった)
悪寒悪寒(真夏でも鳥肌が立った.2日程度)
下痢下痢(最初がこの症状.3日で終了)
だるさだるさ
胃痛。咳で胃液も吐く
関節痛関節痛(これが一番つらい.普段から交感神経過敏で痛み止めを服用しているので今回何日がコロナ由来かは不明)
味覚と嗅覚異常異常の実感がない。嗅覚は感覚過敏で健常者より反応していたので通常運転
頭痛頭痛(半日程度だった)

感染経路予測

同居のマレーシア人親族が1日に7回下痢してた。
彼とは同じシャワールームを使ってた。
彼の後に僕が利用。
僕は2日後に下痢が始まったが彼ほどの頻度ではなかった。(3回程度)。
彼は5日後頃に体調不良で仕事を休んだ。
僕はその頃発熱がピークを迎えた。

生き急ぎ野郎Ira

僕は普段引きこもりです。滅多に家をでません。
シンガポールのアフターヌーンティーも手づかみが多い。けど日本と違ってテーブルに消毒液やお手拭きの用意はなし。
トイレで手を洗ってきましたが結局退室時にドアノブにまた触れてます。
親族の症状もありますが、このアフターヌーンティーの2日後に発熱が始まったので主要因はこっちかもです。

コロナ治療薬は服用なし

前回のオミクロン感染は日本でおきました(秋葉原のマックにお手拭きがなくて、トイレも1時間以上誰かがこもってて使えなかった。友達に除菌ティッシュを譲って自分は単に水で手をふいて、ポテトを食べた。この2日後に発熱)。

生き急ぎ野郎Ira

手を使った飲食店はほんとやばいわー
手掴みじゃないと食べられないものは、大切な予定が半月以内に入っていない時がいいですね。
普段寿司すら手掴みで僕は食べてません。

オミクロン感染時は39度の熱と倦怠感と関節痛が酷かったんでコロナ治療薬を処方してもらいました。

今回のニンバスはオミクロンに比べたらきつくなかったです。
平熱の+2℃という発熱は確かにありましたが、前回は平熱の+3.5℃でしたんでキツさが全然違いました。
それもあってコロナではなく風邪だと思ってました。

宝島キャラ

ニンバスの報道があっても、今回の症状は風邪だと思ってたよ。
さすがに症状が5日目になってから「長すぎる」と違和感をもちました。
「通常の風邪だと思って出勤や外出している人は少なくない」と思われました。その意味では感染が広まりやすい懸念があります。
シンガポールの9月頭は街中で咳き込んでいる人が普段より明らかに増えていました。

ただでさえシンガポールは医療費が日本の3−4倍。日本でも「コロナの治療薬は高額なので処方希望しない患者も少なくない」と報道もあります。自然回復するものだったのもあり僕も服薬なしで過ごしました。
シンガポールのコロナ治療薬は4倍額じゃすまないよ。自然回復するなら下手に薬は服用したくないです。副作用の方がいやです。

シンガポールで一般販売されている風邪薬でしのげました

あくまで僕の場合です。これを服用したら症状緩和はありました。ので多くても一日2回の服用で、合計3日の4回服用で発熱時は対処しました。これ服用しないとPC作業はかなりきつかったです。動画編集作業などしてました。

シンガポール人家族

シンガポールでは10$くらいで販売されてます。市販薬なので医者の診察は不要。
僕らは医療従事者ではないんで、読者の医療方針に推奨もなにもしません。各自医者と相談ください
マレーシアだともっと安いと思います。

諏訪之瀬島

ニンバスではとにかく喉に痰が詰まりました
なので横になってるよりも椅子に座ってる方が楽でした。
お子さんが痰や喉の詰まりを訴える場合は無理に横にしないこともひとつの手かもしれません。医者とご相談ください。特に高齢者や自分で喉のつまりに対処できない体の人には辛いです。
喉が詰まって目が覚めますが、大きめの痰が複数しばらくでてきます
一人で吐けない人は介助が必要かと思いました。

来週日本に一時帰国する(3ヶ月)。

春にも3ヶ月帰ってます。コロナだとフライトは無料キャンセルですが医者発行の検査証明書が必要です。
帰国して2週間は予定いれてないからキャンセルになっても困らないんですがシルバーウィーク頃はフライト代金が上がるんで損します。今回は搭乗日の前までに、「発症から5日間自宅待機」をクリアできたので助かりました。

手掴み式の飲食店あるある

・シンガポールはとくにこれです
ウェットティッシュが提供されない。
→トイレへ手を洗いに行っても他の利用者によって床が水浸しだったりドアノブが汚れている
→手づかみ形式
手の指についたソースを舐め回す大人が日本より圧倒的に多いシンガポールやマレーシア(インド系)
エレベーターのボタンやバスの取手なども汚い(2024年頃に、バス社内でオナニーをした男性が撮影されてニュースになっていた。その手でバスのボタンを押して取手を触って下車したらしい)
・消毒液持参で身を守るのがマストになっている

僕は消毒液をきらせていたので、「こまめに手を洗えば大丈夫かな」のノリで久々に人が多い場所へ外出した。

ブギスは手づかみで食事する人が多いエリアだ。

苦手なんだよなー。手づかみ飲食。

海外移住ネタ

はこまる君

約2年で日本全国と500島を攻略済の日本人Ira.
シンガポール人家族と海外暮らしでローカル情報豊富

🌏海外生活/観光+約500島🏝️/地域別情報(📕観光本の未紹介情報多数)

SG全ジャンルトップページ:エリア/ローカル情報top

1.グルメ 🍽️

2.観光/土産/イベント/宿⛲️🏝️🚴‍♀️🛏️

3.生活:家/医療/学校/仕事/犯罪🏠🏥

4.人種間交流:恋愛/結婚/離婚/友人🤵‍♀️

5.外国人親族との暮らし✏️💰

6.その他💁‍♂️

PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキングでフォロー

1.創作作品(漫画まはらじま)はフィクションであり、登場する人物・団体・場所・国名等は実在のものとは関係ありません。実在の場所の風景と民俗を描いていますがストーリーや世界観は作者Iraのオリジナルです。

2.本記事のコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。

3.本記事に掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。

4.本記事の取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。

5.本記事に掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本記事・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。

6.SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2025年3月時点の1 SGD=110円 を用いています

Ira
manga artist
【人物】島国Japan出身。島国Singapore在住。鹿児島生まれ。
【学歴】修士号:知的財産マネジメント
【資格】知的財産アナリスト(コンテンツ)・知的財産管理技能検定2級 他
【研究テーマ】民俗学のフィールドワークを日本海外で実施中の学生。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次